
今年度最後の食育活動

一口おにぎりたべたよ~!
春に植えた種もみちゃん、畑でグングン大きくなり、秋に収穫しました。
乾燥時期を経て、3月27日に脱穀作業。脱穀は使い慣れたすり鉢でスリスリ。
春の草花でままごと遊びや夏のきなこ作りで何度も使った経験のあるすり鉢、使い慣れた様子の子どもたち。スリスリ、ゴリゴリ…夢中になって。
「あっ!!いつものおこめ!」「おにぎりでたべた~い!」
3月28日には精米後、さっそく炊き上げ、一口おにぎりの試食会です。
「うわ~ごはんだー!!」
「かんでると あまーい」「もちもちする」 子どもたちの歓声でいっぱいでした。
~元気パワーいっぱい~
食育活動を通して、育てる・収穫する・作る・食べるなどの様々な子どもの学びが職員の学びへとつながり、家庭と一緒に食の大切さを実感できました。元気な源は楽しく食事をすること、体をいっぱい動かすことが心と体を成長させます。七保っ子の元気パワーでがんばろうね。
卒園児の皆さん、給食メニューをレシピで再現して保育園を思い出してね。
お問い合わせ
保育園に関するご相談・ご意見はこちからどうぞ。
お電話でお問い合わせください。
TEL:0186-66-2054

©2022 七日市保育園